・ご飯
・厚揚げのカレーそぼろ煮
・もやしとにらのソテー
・パインアップル
・牛乳
今日(7/7)・明日(7/8)と、夏休み前の保護者懇談会です。4月からの、学習・生活面の状況と、夏休みに向けて有意義なお話ができればと思います。お忙しい中、よろしくお願いします。
・ゆかりご飯
・とびうおフライ
・キャベツとコーンの炒め物
・すまし汁
・七夕デザート
5年2組の音楽、「いろいろな音の響きを味わおう」の校内授業公開がありました。先生方は、授業研究を相互に連携し、組織的に研究を深めて教育活動に取り組んでいます。
3年生廊下には、学年の先生が自宅から笹竹を持ってきて下さり、各自が短冊に願いを込めて飾っています。
2018年に開催される福井しあわせ元気国体・大会に向けて、開催気運をより高め、健康・体力づくりにもつながる『はぴねすダンス』があります。今年の秋の連体での披露に向けて、5年生が練習を始めています。
【しあわせ元気給食】
・ふくいポークの梅酒煮
・かみかみきんぴら
・味噌汁
今日は、高知県(県教育センター、越知町、津野町)から本校へ24名の皆さんが、学校訪問に来られました。教育活動の概要説明、授業参観、質疑応答などを通して、短い時間でしたが福井の教育現場の状況を学んで帰られました。
・焼きししゃも
・肉じゃが
・切り干し大根と小松菜のごま炒り煮
今年も、恒例の「みのり仲良しフェスティバル」が開催されました。異学年の縦割り班で、めあてを持って様々な活動に取り組み、お互いに協力し、助け合う心や態度を養っていきます。
最近のコメント